香川県のお客様からDOGナビゲータのご注文をいただきました。 以下は、ご注文から赤道儀で実際に天体導入するまでについてのメールです。 お客様から了解を頂いていますので、導入事例として参考にしてください。(2009,2/11) (2009,1/20) NS企画 西岡様 はじめまして、香川県の○○と申します。 オークションでDOGナビゲーターを開発されていることを 知りました。 私は、現在、タカハシの高分解能エンコーダーや スカイマックス6のエンコーダーを使って、座標値から 天体を導入しています。 タカハシの高分解能エンコーダーはスカイセンサー2000PCの コントローラに接続してDISPLAYモードで、また、 スカイマックス6のエンコーダーはパルステックのアストロスケールに 接続して、赤径、赤緯値を表示させています。 どちらも、古い機器なので、壊れてしまっては大変と 代替機を探しているところです。 http://www.h6.dion.ne.jp/~nskikaku/DOG_NAVI/DOG_Navigator.html のDOGナビゲーターは、どれくらいの価格で販売されるのでしょうか? 両機ともエンコーダーからの通信ケーブルの先端は、 パルステックのアストロスケールに接続できるように ミニDIN8Pinのオスとなっています。 電源供給用の電線はバラ線の状態であれば、当方で 接続可能です。 このような環境での使用となりますが、見積りをよろしくお願いします。 (2009,1/21) ○○様 お問い合わせありがとうございました。 さっそくですが、お尋ねにつきましては、 タカハシの高分解能エンコーダーとスカイマックス6のエンコーダーを、 「両機ともエンコーダーからの通信ケーブルの先端は、 パルステックのアストロスケールに接続できるように ミニDIN8Pinのオスとなっています。」 お話からどの様に使われているか良く分かりました。 タカハシのエンコーダ(MEH-85-5400-C、MEH-85-7200-C どちらか?)とスカイマックスのいずれも アストロスケールに対応していますから、DOGナビゲータに接続できます。 またエンコーダ分解能が異なっていても対応できます。 DOGナビゲータの販売価格は****円を予定しています。2,3日中に公表する予定です。 現状のエンコーダ配線方法を、そのまま活かせると便利だと思いましたので、 以下のような取付け加工を含めた内容で、お見積もりします。 DOGナビゲータNS-300        \**** 本体に以下の取付け加工をします。 本体後部の、Dサブコネクタの代わりに、ミニDIN8Pinのメスを2個取り付けます。(ドーム用の外部エンコーダは使用しません) 赤経、赤緯エンコーダ通信ケーブルは、アストロスケールと同様に、コネクタ接続で完了します。 電源ケーブルが付属します。(ケーブルの出し方はおまかせください、DCプラグの予定です) 電源は12VのバッテリまたはAC-DCアダプタに接続します。 -------------------------------------------------------------------------- お見積り金額合計                  \**** お見積もり有効期間は2週間です。 送料は Uパック サイズ60 香川県 \1300 完成品の状態で納品いたします。1年間の保障が付きます。 納期は部品入手の都合から約1,2週間ほどみてください。 それから、RS232Cストレートケーブル 両端9pメス 3m  \800 あります。 以上です。ご検討ください。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,1/21) 西岡様、 早速のお返事ありがとうございます。 >本体後部の、Dサブコネクタの代わりに、ミニDIN8Pinのメスを2個取り付けます。 このような加工をしていただけますと、大変助かります。 見積もり金額、了解です。是非、制作をお願いします。 使用しているエンコーダーの型番は分かりませんが、 タカハシの高分解能エンコーダー   RA 28,800ステップ/1回転   DEC 21,600ステップ/1回転 スカイマックス6のエンコーダー   RA 40,000ステップ/1回転   DEC 48,000ステップ/1回転 の設定で使用しています。 12Vの電源供給は、一般的な内径2.1mm DCプラグが本体に差し込める 形状で制作をお願いできませんか。アストロスケール用の電源が、そのまま 流用できますので、私としては、この方がありがたいです。 差し込みジャックは、センタープラスでお願いします。 ご案内いただきましたRS232Cケーブルは、手持ちのものがありますので 不要となります。 商品代金の振込先をお知らせください。 (2009,1/21) ○○様 ご注文ありがとうございました。 内径2.1mm DCプラグ、センタープラスは、ご希望どうりにさせていただきます。 エンコーダはいろいろありますね、いずれの組み合わせでも対応できます。 お振込先は以下のとおりです。 代金合計 ¥**** ・郵便振替  振替口座 00220−0−73897  NS企画 以上です。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,1/27) ○○様 大変お世話になっております。 ご入金を確認しました。ありがとうございました。 作業に入ります。しばらく時間がかかりますが、お待ちください。 作業が完了しましたら、お知らせします。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,2/3) ○○様 お世話になっております。 大変お待たせしました。DOGナビゲーターの作業が終わりました。 明日発送します。 発送後にご連絡します。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,2/3) 西岡様、○○です。 ご連絡ありがとうございます。 到着楽しみにしています。 ところで、ステラナビでの表示は ver.6がOK! ver.8がダメとのことですが ver.7は如何でしょうか? (2009,2/4) ○○様 お世話になっております。 お待たせしました。 本日DOGナビゲーターを発送しました。 お問い合わせ番号 ***** 電源はセンタープラスです。 リアパネルの左から、電源コネクタ、赤経、赤緯エンコーダとなります。 まず、各エンコーダの回転方向を合わせてください。(ユーティリティーソフトで) それから、赤経、赤緯のエンコーダ基本定数を登録します。 この辺のことと、導入などについて、ご感想をいただけますとありがたいです。 「ところで、ステラナビでの表示は ver.6がOK! ver.8がダメとのことですが ver.7は如何でしょうか?」 ver.7については今のところ確認は取れていないですね。 ver.8はお客様からの連絡でわかりました。 症状は、赤緯方向の初期設定(同期)が上手くいかなくなりました。お客様の協力で現在調査中です。 恐らくコマンドの内容が変化したものと思っています。判明したらバージョンアップで解決する予定です。 バージョンアップは現在のところ無償で行っています。 分からないことはメールを下さい。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,2/7) 西岡様、お世話になっております。 昨日、到着しました。ありがとうございます。 > まず、各エンコーダの回転方向を合わせてください。(ユーティリティーソフトで) > > それから、赤経、赤緯のエンコーダ基本定数を登録します。 > この辺のことと、導入などについて、ご感想をいただけますとありがたいです。 ユーティリティーソフトで基本定数を登録する方法は、 パルス   32ビット 40000 00009C40 48000 0000BB80   の数字を 「エンコーダ32ビットデータ」の数字を修正するのですか? それとも 「エンコーダー基本定数」の数字を修正するのですか? このユーティリティソフトの使い方が、いまいち分からないです。 「スタート」ボタンで接続した後、 「確認」「設定」「クリア」などのボタンと 「コマンド送信」ボタンの使い方が分かりません。 よろしくお願いします。 (2009,2/7) ○○様 お世話になっております。 ご連絡ありがとうございます。 パルス   32ビット 40000 00009C40 48000 0000BB80  をそれぞれ赤経と赤緯の「エンコーダー基本定数」に入れてください。 そして、設定ボタンを押します。確認ボタンで正しく設定されたか確認できます。 「エンコーダ反転」も 0 1 ボタンで設定します。 最後に「NEW」ボタンを押してください。 「エンコーダ32ビットデータ」は関係しません。これは、エンコーダの現在のパルス角度を表しています。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,2/7) 西岡様、早速のお返事ありがとうございます。 基本定数の件、了解です。 > 「エンコーダ反転」も 0 1 ボタンで設定します。 ドイツ式赤道儀の赤緯軸の回転方向を設定するときは、 テレスコープイースト、テレスコープウェストのどちらで行うのが正解でしょうか? また、一旦DOGナビゲーターの赤緯軸の「エンコーダ反転」を設定すると その後は、望遠鏡の東西入れ替えをしても、再設定の必要はないのでしょうか? よろしくお願いします。 これから、観測所に持ち込み、実機で試してみます。 PS エンコーダを接続しない室内実験ですが、ステラナビver.8でも ミードLX200コマンドで同期させると、赤緯値も赤径値も変更され、 ステナビ画面上の正しい位置に望遠鏡マークが表示されました。 この状態は正常に動作していると思えますので、 こちらもテストしてきますね。 また、ご連絡いたします。 (2009,2/8) 西岡さま、○○です。 昨夜の結果報告です。スカイマックスYでのテストです。 赤緯軸の回転方向の設定は、すんなりと行えて 望遠鏡の東西入れ替えをしても、再設定の必要はありませんでした。 しかしながら、ステナビver8では、シンクロさせると星図上に望遠鏡位置が 表示されるものの、赤緯軸方向の移動に望遠鏡マークが、連動していかない というより、全く動かない症状した。 ステナビver6では、正常に動作することが確認できました。 使用感は、 アストロスケールでは、同期時に基準星の座標を手入力しなければ なりませんが、DOGナビゲーターではシンクロボタンを押すだけで 座標値を覚えてくれますので、とても快適です。 また、DOGナビゲーターの電源を切らない限り、前回の終了時の エンコーダー位置を覚えてくれているようですので、再使用時の 初期化が必要無いように思うのですが、いかがでしょうか? ユーティリティーソフトは、簡単なマニュアルがあると良いですね。 あるいは、ソフトの画面の中に手順が書き加えられていると もっと使いやすくなると思います。 (2009,2/8) ○○様 お世話になっております。 ご連絡ありがとうございました。 ひとまず上手く動いているようで、安心しました。 「望遠鏡の東西入れ替えをしても、再設定の必要はないのでしょうか?」 DOGは地方恒星時を算出していますので西東の向きを判断できます。 初期設定した時点で、赤経、赤緯の座標系を組み立てますので、 お客様から再設定などのサポートしていただく必要がない訳ですね。 おかげ様でステナビver8の症状から、だいたいどの辺に原因(コマンド)があるか分かりました。 「また、DOGナビゲーターの電源を切らない限り、前回の終了時の エンコーダー位置を覚えてくれているようですので、再使用時の 初期化が必要無いように思うのですが、いかがでしょうか?」 初め、DOGは時計カレンダを内蔵する予定でしたが、ハード不足の都合でランプ、スイッチに使いました。 そのため、初期設定からの経過時間を計る恒星時タイマーを用意して、赤経、赤緯値を計算しています。 ただ、このタイマーは16ビットで最大18時間分しか測れません。 残念ながら、18時間を越えたら再び初期設定が必要になりますね。 ユーティリティーソフトは、追加説明、ソフト内に説明を加えて分かりやすくしたいと思います。ご感想、ありがとございます。 それから、DOGナビゲータの実用例として○○さんからのメール、やりとりの一部を、ご紹介できないかと思いました。 大事なお名前、ご住所などは伏せてご迷惑のかからないようにします。 かってなお願いですが、なかなかDOGナビゲータが売れないこともあり、ご検討ください。 よろしくお願いします。 NS企画  西岡定彦 (2009,2/8) 西岡様、お返事ありがとうございます。 ver8での対応、早くできると良いですね。 よろしくお願いします。 実用例としての紹介の件、了解です。 香川県のYさんぐらいなら、名前を出していただいて結構ですよ。 アストロスケールとの比較は、先のメールのとおりです。 アストロスケールは既定パルス数以外はティーチングという 面倒な作業を行わなければなりませんが、DOGナビゲータは ダイレクトにパルス数を指定できるのが良いです。 スカイセンサー2000PCのコントローラを利用した座標表示との比較は、 基準星との同期は2000PCでも同じように簡単に行えますが、 やはり、星図上で基準星を探したり、導入位置を確認できるので DOGナビゲータはとても使い易いです。 DOGナビゲータのメリットは、リーズナブルな値段で手に入れられることです。